2009年06月12日
アートマーケット
7日アミュプラザの会場に足をお運び下さった皆様、ありがとうございました
one kiln 城戸さんとイメージしていた空間が実現できたこと最高に嬉しかった。
自分の中のコンセプトでもあるイチゴ大福づくりが初めて完成した感じです。
果物屋のいちごと和菓子屋の大福の夢の組み合わせから今や別の場所で当たり前のように出回っている商品になる・・。そんなありそうでなかった、実現できたら最高なのに・・そういうものを妄想して世に出したいんです。
眺めて、触れて、芝の温もりを感じるオブジェ ”free hill" 小さな緑の丘が空間を自由に動きまわる。いろいろな方面からのお声も頂き、今後の進展がおもしろくなりそうです土のない場所でも、狭い場所でも芝を感じることができます。
「器に花を活けるように芝に磁器を活け込む」 逆転の発想で植物を活けるのではなく植物に活ける。芝と磁器との新しい組み合わせを表現しました。左はインスピレーションボード。イメージは忙しい工房の壁にアイデアを書き込んでいるような・・・2人で何度も修正をしてぎりぎりまで悩みました。どうしたら人に興味をもってもらえるか、見たいと思わせる事ができるか。
ラフさが人に安心感を与えるんだなっと思いました。

子供たちが自然に集まってきて憩いの空間になっていたことに感激しました
つづく・・・展
one kiln 城戸さんとイメージしていた空間が実現できたこと最高に嬉しかった。
自分の中のコンセプトでもあるイチゴ大福づくりが初めて完成した感じです。
果物屋のいちごと和菓子屋の大福の夢の組み合わせから今や別の場所で当たり前のように出回っている商品になる・・。そんなありそうでなかった、実現できたら最高なのに・・そういうものを妄想して世に出したいんです。


ラフさが人に安心感を与えるんだなっと思いました。

子供たちが自然に集まってきて憩いの空間になっていたことに感激しました
つづく・・・展
Posted by えんも at
00:40
│Comments(0)