スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年07月31日

夏のフラワーギフト②



14














53













ベージュのベルトのアレンジは静岡のお客様から
東京のお友達への贈りもの。気温の高いこの季節ですが
心配なく送り出しをしましたGO
黄色とブルーのベルトはオープンのお祝いで。
ブルーのラナンキュラスとバラはワックス加工のオリジナルアレンジです。
7月に活躍してくれたmoss cakeたちキラキラ

  


Posted by えんも at 23:35Comments(0)

2009年07月30日

夏のスタンディングローズ

4早いもので8月がもうすぐそこですね。
7月はあっという間に過ぎ去っていきましたブー
今日は母の日のおすすめギフトで人気のあった
スタンディングローズを紹介します。
カメラカメラの好きな女性へのお誕生日の贈りもので。
ブログを拝見してイメージを膨らませて作りました。


5











こちらは年配のご夫婦への夏の贈りものでスタンディングローズをご指名
”お菓子のような色使いにとても喜んでいただけました~”と報告をいただきました。



3このアレンジメントはギフトBOXに入れてお届けしています。













パソコンご予約でお作りすることができます。
  


Posted by えんも at 20:59Comments(0)

2009年07月28日

ナマイキVOICEスタジオセット

21













先々週は”カレー”がテーマ
ホオズキにまぎれたスプーンとフォーク食事



3先週は”鹿児島プチバカンス”
”バカンス”というテーマが付けられる
鹿児島・・・恐れいりましたビックリ
  


Posted by えんも at 23:11Comments(0)

2009年07月28日

みんカル★スタート

32















南日本新聞開発センターの7月期 みんカル がスタートしました。
テーマは"夏の花嫁のブライダルブーケ"
今回はダリアをモチーフにしたヘッドドレス。
浴衣の時期に間に合うように難関テーマを一回目に・・
次回8月はかき氷のようなペパーミントブーケに挑戦の予定見上げる
  


Posted by えんも at 01:01Comments(0)

2009年07月26日

暑中お見舞い申し上げます

4













暑い日が続きますが皆さんお元気ですか?
最近、私は追突事故にあい少し不調気味DOWN
生まれて初めての体験でいろいろと勉強させてもらっています。
弟は博多で初の庭の仕事着工で頑張っていますダッシュ
  


Posted by えんも at 01:39Comments(0)

2009年07月25日

修了作品研究

2ヒューマンアカデミー鹿児島校の
ウエディングプランナーコース・
フラワーブロック。
今年は20名近い受講生が
カリキュラムを終えました。

2つのグループでそれぞれのテーマを決め
結婚式に使われるフラワー装飾の一部を共同で制作。
2時間30分の決められた時間の中で
時にはテキストとにらめっこ本

ここに行き着くまでにはブーケ・ブートニア・ウェルカムフラワーなどの実技と
プレゼンテーションボード作りの工程を経て研究へ。


1このグループは7名で5アイテムに挑戦。
写真はリングピロウ製作中。このほかには上のラウンドブーケとあわせ ローズメリアを作りヘアーオーナメントに。
作るスタイルや色使いなど毎年毎年塗り替えられるように変化していきます。
自由に作るプレゼンボードなどは顕著に
現れます。

 





近い将来、現場で会える日を楽しみにしています流れ星
  


Posted by えんも at 00:39Comments(0)

2009年07月21日

花塾Ⅱスタート

KTSナマイキVOICEのスタジオセットで制作したアレンジを作ってみたい
という声を反映させてこのたび3つのカリキュラムを作りました。
作る上でのベースとなる考え方は”植物とクラフトワーク”です。
クラフトワークという手仕事をフラワーアレンジメントにプラスして巾を広げ
”植物を飾る環境を作る” ためのヒントにしていただけたらうれしいです。
時間は3時間に拡大して基本的にはフラワーベース作りから花を活けるところまで
通しで行います。"植物とクラフトワーク”を通じて
皆さんの生活の中で、または仕事の現場で”活きる花塾”にしていきたいと思います。


① マリンバック1
直径30cmほどのバック型のフラワーベースを作ります。
壁にかけたりテーブルに
そのまま置ける形に作り、バックのデザインは紙織り。
表裏両面に細工をします。色の組み合わせはもちろん、想像を超える意外な柄が出来上がるのでとても夢中になる
作業です紙製花器ためアート素材の
アレンジメントで完成。
(7月7日の日記でもご覧いただけます。)







旗持ち物 ハサミ(クラフトバサミ)・ペンチ・カッターが必需です。

日程 8月12日水 13:00~16:00
    8月16日日 13:00~16:00

    

②赤薔薇のコラージュ2
木枠を使ったフラワーアレンジメントは壁にかけると
”絵画”のようになります。
フレームの色付けからスタート。花を活けるために欠かせない
クッションボードを作りそして花を活ける。(生花も可能です)
40cm×60cmのこのフレームはインテリアにはもちろん、
店内のディスプレーにもおすすめです。








旗持ち物 ハサミ・ステープル・紙やすり・平筆大小2本が必需です。

日程 8月19日水 13:00~16:00
    8月30日日 13:00~16:00




③ 野菜ホルダー

3テーブルに置いて、または壁に取り付けて・・両用使いができる野菜ホルダーです。
シースルーで野菜をおいしそうに見せる
演出の提案。季節の野菜や果物を上手に使ってアレンジをすれば大人も子供も楽しくなるはず・・ネットの横に使用しているのはモスシート。緑黄色なので野菜系には非常に相性の良い素材。
(7月11日の日記でもご覧いただけます)







旗持ち物 ハサミ・ペンチが必需です。

日程 8月26日水 13:00~16:00
    9月6日日 13:00~16:00

いずれも
材料費・講習費込み ¥7.350
場所 en mo house  鹿児島市高麗町8-8 1F

お問い合わせ・お申し込みは
        099-206-7098  

ふるってご参加くださいね!






  


Posted by えんも at 00:56Comments(0)

2009年07月18日

スタンディングブーケ

2ローズメリアだけを集めて作った
オリジナルのスタンディングブーケ。
この赤薔薇は2種類の素材、ワックスでコーティングした
花びらとプリザーブドの花びらの組み合わせに
たどり着きました。ピカッ










1テーブルアレンジメントにもなるこのブーケは指と指の間に
挟んで持てるようになっています。



6













この真っ赤なドレスに合わせてお作りしました。
週明けの前撮りに間に合うよう今日出来上がり・・・
そして本番にも活躍しますハート  


Posted by えんも at 00:16Comments(0)

2009年07月14日

夏の贈りもの

6お誕生日のお祝いに・・
MOSS CAKE
赤・ピンク系がダントツで人気があります。


2













5シンガポールに出かけた際に買い求めた
ドット柄のインド紙。帯状に巻いて色の個性を出すことができ
思い切り使っています。色違いの”黒色★柄”はライムグリーン系とあわせてみたいと思います。

この時期、MOSS CAKEは遠方へのお届けも
安心でオススメです肯く











  


Posted by えんも at 23:30Comments(0)

2009年07月11日

今日のナマイキVOICE

2野菜ホルダー
番組のテーマは米作りと有機野菜農業で地道に
自分の道を進んでいる人たち。
出来上がった野菜にはその人らしさが出ています。
種から年月をかけて収穫できるものを作る仕事には憧れがありました。時間にはかえられない充実したものが
たっぷりあるようで・・。短期で材料を集め即興でモノを作る自分の仕事。
比べても答えは出ず・・。






4今回はテーブルに立ち上げたり、
壁に取り付けたり両用使いができる野菜ホルダーを作りました。
青リンゴとトマトでよりおいしそうに見せる演出の提案。




1













8月にスタートする花塾Ⅱのカリキュラムに入る予定です。
  


Posted by えんも at 23:04Comments(0)

2009年07月10日

みんカル★夏のブライダルブーケ

3みんカル7月期がもうすぐスタートします。
今期は新しいテクニックとブーケ作りのヒントをそれぞれの
テーマに入れワンランクアップさせたカリキュラムです。

カーリングボーの薬玉ブーケ
和洋で使えるカタチ。写真はピンク系ですがライムグリーン系の
透明感のあるさわやかカラーの予定。布貼りやハンドリングも
手作りします。オーガンジードレスをイメージして軽くてもちやすくそしてキュートに完成。






2
スタンディングブーケ 
レッスンではハーブの生葉を使った香りのブーケを計画中クローバー
生花を使ったスタンディングブーケで
私自身も脱マンネリにチャレンジ。










(写真はイメージ)



1
ヘッドドレス
同素材の紫系リボンを使用予定。色を変えると桔梗の花の感じで浴衣などにも合いそうです。シックで凛とした直径6cmほどの髪飾り。



  





"夏の花嫁のブライダルブーケ”
7月23日スタート 毎月第4木曜日 19:00~21:00 全3回

詳しくはサイト内 ”WORKS/花塾”をご覧ください。

お申し込み 099-223-8140 みんカル事務局まで




  


Posted by えんも at 00:20Comments(0)

2009年07月09日

OFF

1七夕に突然うちの実家の庭先に現れた黒子猫流れ星
人懐っこく家中が参ってしまった家主の許可でオリちゃんと命名。尻尾はいびつに曲がりその毛並みはハート型をしたちょっと変わった子猫。
一員に加わりました。
2













庭のトレリスには今年もホヤ・サクラランが満開。


  


Posted by えんも at 00:20Comments(0)

2009年07月07日

先週のナマイキVOICE

2夏のスタジオセットを大胆にチェンジ。
今回は・・・軽量に持ち運びができて組み立てやすさをプラス。
幹の部分はフックで下げるだけの簡単装着。
足元を軽くすることでスタジオが広く見えるとスタッフに大好評OK


PICT7693









                     
                                    
                       マリンバック
              夏色の紙製バックは直径30cmほどのアレンジメント。




1バックの表側
赤・青・ゴールド・波柄の紙を使って紙織りテクニック。
表裏側にデザインを施しているのでウィンドーディスプレーなどに有効ですよ!






3











                       

裏側はこんな感じ。
大きさの調整をしてデザインすれば効果的です。
テーブルに置いても安定感有り。



3
マリンバックは8月からスタートする
花塾Ⅱ(仮称)のカリキュラム①です。クローバー
充実した”植物とクラフトワーク”を準備中。
  


Posted by えんも at 01:20Comments(0)

2009年07月03日

ナマイキVOICE 夏のスタジオセット

1”真夏の葉もんよう”
指宿のナーサリーから譲ってもらった葉幅40cm×60cmの
セロームの葉。地面からたくさんのエネルギーを蓄える幹と大胆なアロハシャツの柄行を合体させたような
ボードが完成しました。土砂降り雷雨の中でゲットした南国の
セロームはこの場所ならではのモチーフです。








今回よりこのボードと組みあわせた”植物とクラフトワークのディスプレー”は
ワークショップとして取り上げる予定です。

今週4日に作る”ディスプレー”是非オンエアでチェックしてくださいねピカッ
同じものを作ることができます。

追って日記でもご紹介していきます。お楽しみに・・・。
  


Posted by えんも at 00:14Comments(0)