2009年05月23日
今日この頃
ネックピンの花塾
ハーブやミニバラ、トレニア、
フランネルホワイトなどの季節の花材で
それぞれのブローチ作り。
直径5mmほどの小さな穴に
細い茎をアレンジしていくのですがちょっとしたコツと秘訣があります。
お友達にプレゼントしたいのですが・・・
という声もありうれしくなりました。
お気に入りのお持ち帰りの1鉢
ネックピンに是非役立ててください!!
小学校低学年の男の子が話しかけてきました。
”ゴーヤは食べられる?"
”僕は篤姫で知られている今和泉に住んでいて
学校にはチョウズバチがあるんだよ。
チョウズバチって言うのは手に水に鉢って書いて”手水鉢”って読むの知ってる?!学校の入り口にそれがあるの・・・。”
ひとしきり喋ってお母さんとあがっていきました。
お口が達者で将来有望だな・・・。
曲がりのダリアと藤蔓・シマフトイ
春先に白い一重のかわいらしい花が咲き、
今は深い紅色の実がなっています。
最近この実を狙って鳥がやってきます。
くすんだ青色と茶色の珍しい鳥。ここ数日間ずっと来ては
実を食べていきます。
”どれどれそんなにおいしいの?”
種がなく甘くおいしい果汁でした。
明日はシャッターチャンスがありますように・・・。
Posted by えんも at 22:32│Comments(0)